purucat’s blog

寿司よ止まれっ!

"「実践ドメイン駆動設計」から学ぶDDDの実装入門" 12 章感想 (全14章)

"「実践ドメイン駆動設計」から学ぶDDDの実装入門"

「実践ドメイン駆動設計」から学ぶDDDの実装入門 (CodeZine Digital First)

「実践ドメイン駆動設計」から学ぶDDDの実装入門 (CodeZine Digital First)

のレビューをこまめに記載していく


リポジトリ」〜集約の永続化管理を担当〜

memo

  • 「コレクションが、メモリ上にあると錯覚させることができるようにすること」
  • 「集約に対してのみ、リポジトリを提供すること」
  • 集約とリポジトリのインタフェースはドメイン層に、リポジトリの実装クラスはインフラストラクチャ層に配置(DIPに従う。つまり、ドメイン層へ影響のない実装の切り替えを容易にする。)
  • リポジトリ設計
    • コレクション指向:集約の登録時に、Add method。RDBを使用?
      • 格納がレコード単位が味噌?
    • 永続指向:集約の作成変更時に、Save method (差分変更ではなく、集約全体を一括更新)。KVSを使用? (IDDDではキーとして「境界付けられたコンテキストの短縮名、集約の名前、一意な識別子」の組み合わせを提案)
      • 格納が集約全体というのが味噌?